|  TOPページ  |  リンク  |  サイトポリシー  |
全国私立大学FD連携フォーラム
発足の経緯
私立大学が互いに持てる力を出し合い、FD分野において連携することを目的として、全国私立大学FD連携フォーラムを2008年に発足しました。
 
学生の規模や多様性の面で共通の課題を抱える中規模以上の私立大学が互いに持てる力を出し合い、FD(ファカルティ・ディベロップメント)分野において連携することを目的として、全国私立大学FD連携フォーラムを2008年に発足しました。

このフォーラムでは、実践的なFDプログラムを共同開発・共同実施することを通じて、学生を主体的学習者に育てて、私学の教育の質を保証することを大きな目的としています。

全国私立大学FD連携フォーラムは、立命館大学が2008(平成20)年度に採択された、文部科学省の「質の高い大学教育推進プログラム」の補助金により運営しております。

現在、立命館大学が中心となり実践的なFDプログラムの開発ならびに運用を進めており、採択期間が終了する2010(平成22)年度までは、会員校に本プログラムを無償提供します。

新規任用教員を対象としたFDプログラムでは、教育関連学に関する理論や大学組織人として必要な管理・運営、コンプライアンスなどを学ぶため、著名な講師陣のビデオ講義を受講者のニーズに応じて選択できるようオンデマンド配信します。

 
 
 
 
このページのトップへ
© Ritsumeikan University