参加校はこちら
TOP
参加校一覧
立命館大学

Ritsumeikan University

立命館大学

立命館大学

© Ritsumeikan University

全国私立大学FD 連携フォーラムへの期待
一部の大学における大幅な定員割れや、基礎学力や興味・関心における多様な学生への対応など、急激な少子化、高等教育の大衆化による影響を受け、日本の、ことに私立大学関係者は現在の状況に大いに危機感を感じていると思います。特に、授業などで学生たちと直に接する機会の多い教員にとっては、いかに日々の教育において学生たちの学力を保証するかは大きな課題です。本学においても学生とのコミュニケーションや授業運営に悩みを抱えている教員は多く、今後ますます、この割合は高まってくるものと考えられます。そこで、全国私立大学FD連携フォーラムでは、参加大学が独自に実施しているFDや教育実践を共有すると共に、同じ地域にある大学同士が協働で研修を開催したり、教員同士・学生同士が継続して交流しあえる場やネットワークを作り、フォーラムの存在意義をアピールしていきたいと思います。
学内での実践的FD プログラム活用方法
新任教員を対象としたFDプログラムの実施

●新任教員研修でのグループワークの様子

発表会の様子

●発表会の様子

立命館大学では、特に教育経験の浅い教員を対象に新任教員研修としてFDプログラムを実施しています。
また、これに加えて、個々の新任教員へのサポートとして、教育コンサルテーションも同時進行で行なっています。教育コンサルテーションとは、日常の授業や学生とのコミュニケーションに関わって生じる疑問や課題について教育開発推進機構の教員が相談に乗るというものです。

なお、立命館大学における新任教員FDプログラムの到達目標は、「自らの授業の設計、実施、評価に関して、その適切性、有効性をリフレクションし(振返り)、改善できる能力を身につける。また、学生像を知り、コミュニケーションが取れる能力を身につける。」としています。新任教員FDプログラムの成果を学部におけるFDの取組みに寄与できるようにフィードバックしていきたいと考えています。

学内のFD 実践紹介

立命館大学におけるFDの定義は、「建学の精神と教学理念を踏まえ、学部・研究科・他教学機関が掲げる理念と教育目標を実現するために、カリキュラムや個々の授業についての配置・内容・方法・教材・評価等の適切性に関して、教員が職員と協働し、学生の参画を得て、組織的な研究・研修を推進するとともに、それらの取組の妥当性、有効性について継続的に検証を行い、さらなる改善に活かしていく活動」となっています。

この定義に基づき、教育開発推進機構では、教職協働と学生参画を基盤として、全学的な教学政策形成や継続的な評価・検証・改善のプロセスにおける支援、学部・研究科等の教育および学生の学修の質向上にむけた取り組みと支援を行っています。上述したFDプログラムや各種調査・研究と合わせて、問題意識や課題に即した話題、機構(センター)の取り組みの報告を紹介するために「ITL News」「立命館高等教育研究」「学びと成長レポート」の発行と「教学実践フォーラム」「メディア授業支援FD」の企画、実施を行っています。

その他
全国私立大学FD連携フォーラムは、多様な教学課題を抱える私立大学が、相互に協力し合うことにより教学改善を進めることを目指しています。
実り多い連携体にしていきたいと思いますので、ぜひご賛同頂きますようよろしくお願い致します。