参加校はこちら
TOP
参加校一覧
名城大学

Meijo University

名城大学

名城大学

Copyright © 2007. Meijo University.

全国私立大学FD 連携フォーラムへの期待

名城大学ではFD活動を通し、学生一人ひとりが自身の成長を実感できる教育の実現を目指しています。教育の質を継続的に向上させ、学生の学びをより充実したものとするため、教職員が一体となって様々な取り組みを進めています。このような取り組みをさらに発展させるべく、全国私立大学FD連携フォーラムへの加盟を通じて、各大学における教育改善の優れた取り組みを学ぶ機会となることを期待しています。

学内での実践的FD プログラム活用方法

名城大学では、大学教育開発センター委員会が主導し、新任教員および自己研鑽を希望する職員を対象に、実践的FDプログラムを活用した研修を実施しています。この取り組みを通じて、授業改善や大学運営に関する理解を深め、本学の教育・大学運営の充実に向けて努めています。

学内のFD 実践紹介
第11回FDフォーラム ワークショップの様子

●FDフォーラムの様子

第2回T&L CAFE 「授業の工夫を共有する」

●新任教員FD研修会でのグループワーク

名城大学では、大学全体および各学部・研究科が連携してFD活動を推進しています。活動内容は、FD・SDフォーラム、FD・SD学習会、新任教員FD・SD研修会の開催をはじめ、授業改善アンケートや学修成果の可視化に向けた外部調査の実施、教育年報およびFDニュースの発行、教育功労賞の表彰など、多岐にわたります。これらの活動成果は、「FD・SD活動報告書」として取りまとめ、全学的に共有しています。

その他

本学の大学教育開発センター委員会は、各学部・研究科・センターから選出された教職員で構成され、教職協働体制のもとで様々な教育活動を推進しています。これらの活動の中核的な推進機関として「大学教育開発センター」が位置づけられています。

当センターは、FDを基幹的業務として、多岐にわたる教育開発業務に取り組んでいます。具体的には、教育における内部質保証の実質化に向けた活動、データサイエンス・AI教育の展開、そして文部科学省等の教育関連事業に採択されたプロジェクトの管理等を行っています。また、高大接続、入学前教育、リメディアル教育、出前講義といった教育接続に関する諸活動の企画立案にも力を入れています。

今後は本フォーラムを通じて、教育の質向上のあり方について共に考え、その知見を共有し、さらには広く社会に向けて発信していくことを目指しています。