参加校はこちら
TOP
参加校一覧
京都産業大学

Kyoto Sangyo University

京都産業大学

京都産業大学

© 2001-2010 Kyoto Sangyo University.


学内での実践的FD プログラム活用方法

本フォーラムのネットワークを通じて、参加校の教員・職員が私立大学を取り巻く課題について情報共有や意見交換を行い、先進的な事例やノウハウについて知見を広げ、互いに自大学の施策やFDの推進に繋げる場となることを期待しています。

学内での実践的FD プログラム活用方法

本学では、全国私立大学FD連携フォーラムの豊富な実践的FDプログラムのコンテンツの利用を、教員・職員に広く呼びかけ、最新のFD/SDのトピックや他大学の先進事例を学ぶ機会の提供に活用しています。

学内のFD 実践紹介

● 先輩教員と意見交換を行う、新任教員研修の様子

全学FD/SD研究会で活発に意見交換する様子

●全学FD/SD研究会で活発に意見交換する様子

京都産業大学 教育支援研究開発センターでは、教育の質向上に関する全学的な方針の審議・策定、各学部のFD活動の取組みについて情報共有を図り、全学の教育改善・開発の支援を推進すると共に、必要な調査・分析・研究を行っています。また「教員 - 学生間の対話」を重視し、学生・教員・職員の協働により、より広義のFD/SDを推進しています。

【主なFD/SD活動】

  • 各学部におけるFD活動の方針(重点テーマ)、年間計画の策定と検証
  • 各学期の授業アンケート実施による、当該学期内の授業改善(各教員)と次年度に向けたプログラム改善(各学部等の教学マネジメント)
  • 「公開授業&ワークショップ」による、学部教員間の対話促進
  • 新任教員研修の実施
  • 全学FD/SD研修会の実施
  • 教育プログラム支援制度による教育改革・改善の促進と学内の共有
  • 教職員のFD/SDに関する知識向上や対話のきっかけになることを目的とした刊行物「CERADES News(セラデスニュース)」の発行
その他

● ラーニングコモンズで学び合う学生達

● 授業支援を行う学生ファシリテータの育成

京都産業大学では、「対話」を重視したFD/SD活動とともに、「学生の主体的な学び」の実現に向けた授業支援、学習支援の取り組みを、F工房、ラーニングコモンズ、グローバルコモンズ、スチューデントコモンズで展開しています。

これらの取組を中心に、今後も教育の質保証に向けた支援策の強化とさらなる展開を推進していく所存です

» 教育支援研究開発センターHP